6.7%OFF!1918年/大正7年 オールドノリタケ アールデコの飾り皿でございますオールドノリタケ 24cm×24cm ハンドペイント飾り皿ラスター彩/光彩手 お花に蝶アメリカ輸出用のお品物です。【送料無料】 【代引き手数料無料】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ニューヨークのアンティークストアより買い付けましたラスター彩(光彩手)と呼ばれるメタリック調の光沢のあるオレンジ色を背景にお花柄と蝶を描いた24cmの飾り皿でございます。丸みと深さのある三角形のプレートの上部に黒地を背景に梅のような赤色と青色の小さなお花が咲いています。お花に惹きつけられるようにようにお花よりも鮮やかな羽をもつ蝶が舞い遊ぶように飛んでいます。黒い筋や斑文様があることから揚羽蝶(上羽蝶とも)/アゲハ蝶と思われます。蝶を愛でることは中国の唐代から伝わったようです。正倉院の宝物にも添え物として飾られています。平安時代中期に日本独自の文様として吸収され、熨斗・着物・螺鈿細工・陶磁器の柄として好まれました。伝統的な日本の絵柄とモダンアメリカのアールデコ様式が結びついたお品物でございます。横幅約24cm 長さ約24cm○裏印から1918年(大正7年)頃のアメリカへ輸出されたお品物です。○約90年前に作られましたお品物のため、ラスター彩/光彩手部分にスクラッチ状の小さなキズがございます。また縁取りの金彩部分が薄くなっています。お花柄や蝶の絵柄部分のペイントは綺麗です。全体的には綺麗なコンディションのお品物でございます。 価格:16800円 商品購入ページへ 価格や商品説明は、必ず購入ページで最新の詳細データを確認ください。 |